【12月の準備物・連絡事項です】
12月は丹波黒大豆の収穫と餅つきを行います。黒大豆を入れる小さめのビニール袋、また、汚れても良い服装、軍手、また昼食用のお餅を入れるお椀などをお持ち下さい。
<服装>
・汚れても良い服装、靴でお越し下さい。
・お芋掘りをするので、軍手や作業用手袋をお持ち下さい。
・日差しが強い日は帽子持参をお勧めしています。
※帽子は風で飛ばされないようゴム紐などをつけて下さい。
<持参物>
・参加費用:単発参加は1組(大人1名+子ども1名)3,000円。また、年間・単発問わず、1組(大人1名+こども1名)に追加がある場合は大人1人1,000円、子供1人500円
・お食事代:大人1人700円、子供1人400円
・マイ食器(餅をいれるお椀、お皿など。あんこ、きな粉、おろし大根、お雑煮汁をご用意する予定です)
・水筒(水分補給用)
・帽子:風が強い日は飛んでいかないようゴム紐などをつけて下さい。
・レジャーシート:1家族につき畳み1枚分とテーブル代わりにコンテナ1つを貸し出しますが、大人数の家族の場合は狭いと思いますので、必要に応じてレジャーシートや簡易テーブルをお持ち下さい。
※着替えの服や虫かごなど忘れ物が出ることがありますので、お忘れなくお持ち帰り下さい。お名前を記入しておくと良いかと思います。
<集合場所>
・根本さんの倉庫前(成田市小浮205→詳細はこちら)にお集まり下さい。
<その他>
・体調が悪い方は無理をせずお休みのお電話を下さい。
・大風や大雨の場合は中止か延期にしますが、小雨程度なら開催します。
・持参されたゴミはすべてお持ち帰り下さい。
・河川を汚さないために昼食のマイ食器は洗えません。お手数ですがご自宅に戻られてから洗って下さい。
・直前の欠席や日程変更、当日の遅刻のご連絡などございましたら、運営の準備の都合上メールでは連絡をお受け出来ませんので、お手数ですが携帯090-1461-3881(片岡)までご連絡ください。